福島第一原発事故と東京電力のリスク管理
東京電力福島第一原子力発電所1~3号機の原子炉は2011年3月11~15日に…
オリンパスと企業統治、コンプライアンス
長年にわたって損失を隠して決算を粉飾し、世間の目を欺き続けたオリンパス。内部…
小沢一郎衆院議員の政治団体の事件記録
自民党や民主党の幹事長を歴任した大物政治家、小沢一郎衆院議員の資金管理団体「…
ニューズ&コメンタリー
(2017/04/28)
▽関連記事: オリンパスに関連する記事の一覧
▽関連記事: オリンパス、5年間457億円を株主に「結果として違法配当」
▽関連資料: オリンパス元社長に約590億円の支払いを命じた2017年4月27日の東京地裁判決の要旨
▽関連資料: オリンパスの株主が現旧取締役を相手取って起こした株主代表訴訟の訴状
■103号法廷
東京・霞が関の裁判所庁舎1階にある103号法廷に、27日午後4時44分、大竹裁判長ら3人の裁判官が入ってくる。
原告側の席には弁護士12人、被告側の席には弁護士8人が陣取って、互いに向き合っている。傍聴席にも、所定の席に座りきれなかった弁護士の姿が見える。傍聴席の最前列には、オリンパス社長として菊川元社長らの不正を内部告発したマイケル・ウッドフォード氏の親友、ミラー和空氏が座っている。
テレビ局の撮影取材が終わると、午後4時46分、大竹裁判長は「これから主文の読み上げをしますが、松丸正さんを株主原告と言い……」と、まず当事者の呼称について説明する。その前置きが終わると、とたんに大竹裁判長は語気を強める。
「1 被告菊川、被告山田、被告森及び被告中塚は、会社原告に対し、連帯して、1000万円、及びこれに対する……」
傍聴席にいる記者は「1千万円という金額は、さて?」と一瞬不思議に感じ、すぐに「ああ、ウッドフォード社長を解任したことの賠償責任が認められているんだ」と思う。
大竹裁判長は、叩きつけるような強い口調で「金員を支払え」と読み上げる。怒っているようにも聞こえる早口だ。
「被告菊川、被告山田及び被告森は、会社原告に対し、連帯して、546億8385万7848円、及び内金10億円に対する、被告菊川については平成24年2月2日から……」
予想されていたこととはいえ、とても大きな金額が裁判長の口から叩き出されてくる。
大和銀行ニューヨーク支店で1100億円の損失が隠蔽された事件で、大阪地裁は2000年9月20日午前、同行の現旧役員11人に総額7億7500万ドル(判決当時の為替レートで約830億円)の賠償を命じる判決を言い渡した。記者はその法廷にいて、巨額のドルの読み上げを聞いた。菊川氏らに命じられている五百数十億円というのはおそらく、個人に対する裁判所の支払い命令としては、大和銀行元役員らに次ぐ大きさの金額だろう。
午後5時53分、主文の言い渡しが終わる。大竹裁判長は、判決理由の朗読を省略すると告げ、法廷を出ていく。
残った書記官が、判決書と判決要旨を各当事者の弁護士に手渡す。
■違法配当の責任
判決理由によると、オリンパスは
この記事の続きをお読みいただくためには、法と経済のジャーナルのご購読手続きが必要です。
法と経済のジャーナル Asahi Judiciaryは朝日新聞デジタルの一部です。
有料(フルプラン)購読中の方は、ログインするだけでお読みいただけます。
ご感想・ご意見などをお待ちしています。