福島第一原発事故と東京電力のリスク管理
東京電力福島第一原子力発電所1~3号機の原子炉は2011年3月11~15日に…
オリンパスと企業統治、コンプライアンス
長年にわたって損失を隠して決算を粉飾し、世間の目を欺き続けたオリンパス。内部…
小沢一郎衆院議員の政治団体の事件記録
自民党や民主党の幹事長を歴任した大物政治家、小沢一郎衆院議員の資金管理団体「…
仁瓶 善太郎
2003年、京都大学法学部卒業。2004年、弁護士登録(第一東京弁護士会)、西村ときわ法律事務所(現 西村あさひ法律事務所)勤務。2007年、坂井・三村法律事務所(ビンガム・坂井・三村・相澤法律事務所(外国法共同事業))勤務。2011年、米国デューク大学ロースクール修了(LL.M.)。2011~2012年、ビンガム・マカッチェンLLP ニューヨークオフィス勤務。2012年、ニューヨーク州弁護士登録、欧州三井住友銀行(ロンドン)出向、ビンガム・マカッチェンLLP ロンドンオフィス勤務。2015年4月、統合により当事務所入所。2016年1月、当事務所パートナー就任。
論文に「アメリカ契約法の重要ポイント第3回 NDA(秘密保持契約)の留意点(Lexis AS ONE(日本法・判例・行政情報データベース)、共著、2015)、「クロスボーダー事業再生 - ケース・スタディと海外最新実務」(商事法務、共著、2015)、「クラウドファンディングの最新事情」(ビジネス法務 2014年10月号)、「預金者から銀行に対する取引経過開示請求を預金契約に付随する義務として認めた事例」(金融・商事判例 No.1311、2009)などがある。
記事一覧
インターネットを利用した訴訟記録の閲覧システムに思う アンダーソン・毛利・友常法律事務所 仁瓶 善太郎 私が弁護士登録をした2004年から、はや10年以上の…続きを読む