福島第一原発事故と東京電力のリスク管理
東京電力福島第一原子力発電所1~3号機の原子炉は2011年3月11~15日に…
オリンパスと企業統治、コンプライアンス
長年にわたって損失を隠して決算を粉飾し、世間の目を欺き続けたオリンパス。内部…
小沢一郎衆院議員の政治団体の事件記録
自民党や民主党の幹事長を歴任した大物政治家、小沢一郎衆院議員の資金管理団体「…
編集部からのお知らせ
(2021/03/30)
このウェブサイト「法と経済のジャーナル Asahi Judiciary」(AJ)をご愛顧いただき、ありがとうございます。
このたび、AJは今年6月1日をもって朝日新聞社の言論サイト「論座」の下に引っ越すことになりました。
これまで一戸建て専門店だったAJが、「論座」という総合デパートのテナントになって、より多くのお客様によりお気軽に接していただくことができるようになろうというような狙いです。
2010年7月にスタートして以来、AJは、企業など組織や経済・社会の今後に影響を与えるかもしれない法制度やその運用・執行、経済事件の背景や裁判をできるだけ詳しく伝えようという編集方針で運営してまいりましたが、その点は今後も変わりありません。
これまでの11年弱の間に蓄積されている約1600本の記事は引き続きご覧いただけます。さらに、政治、国際、社会、スポーツ、文化・エンタメなど幅広いジャンルにわたる「論座」の全記事約1万7000本もご覧いただけるようになります。
現在のみなさまのアカウント(朝日ID)とログインパスワードは、「論座全ジャンルパック」購読者として自動的に引き継がれ、改めてのお手続きは不要です。
「論座全ジャンルパック」は月額770円(税込み)で、現在のAJの月額1100円(同)から大幅値下げとなります。
引っ越しを機にこれまでにも増して魅力的なコンテンツの発信に努めてまいりますので、引き続きご購読いただきますようお願い申し上げます。
◇
すでに「論座全ジャンルパック」と「法と経済のジャーナル」の双方をご購読いただいている方は、5月末をもって法と経済のジャーナルは自動解約となります。
また、「政治・国際」など論座各ジャンル別コース(月額275円)と「法と経済のジャーナル」の双方をご購読いただいている場合はそれぞれ自動解約となり、「論座全ジャンルパック」のご購読に一本化されます。いずれも重複することはありません。
なお、システムメンテナンスのため、5月27日から同月末日まで、新規購読申込と解約の受付を停止させていただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ご感想・ご意見などをお待ちしています。